新規会員登録
パソコン用の画像 スマートフォン用の画像
豪華10大特典

オンラインウォッチアカデミーとは

動画教材とライブ配信を通じて専⾨的な時計技術を学ぶ、
⽇本初の時計学習サービス。

時計修理を趣味で始めたい⽅から、時計店で必要な実践的時計技術を⾝に付けたい⽅まで、
幅広いニーズに応える時計技術スクールです。

時計技術(時計修理)
手巻き時計・自動巻き時計・クォーツ時計など「腕時計」の分解・メンテナンス・組立をおこなう技能です。

受講者の声 「自分にはできない...」そう思っていた方もオンラインで学習し、時計修理技術を継承!

こんな悩み、ありませんか?

  • 時計について学ぶ環境がない…
  • 時計修理学校に行く時間が無い…
  • さらに時計修理技術を高めたい…
  • 没頭できる趣味を見つけたい…
  • 時計修理の資格を取りたい…
  • もっと技術を高めて仕事に活かしたい…

etc…

600人以上に教鞭を取った実績のある講師が“誰でも技術を習得”できるよう体系化

25年以上時計修理業界に身を置く講師から
トップレベルの「正しい知識、正しい技術」を学べる

いつ、どこでも学習可能なため、
あなたのスピードで学習することができる

作業中に出てくる疑問点もメール、
フォローアップライブで質問でき、即解決

講師紹介

Online Watch Academy 代表講師藤本 信和

多くの生徒を教えてきた
時計修理のベテランが講師を担当

Online Watch Academy 代表講師 藤本 信和
ヒコ・みづのジュエリーカレッジ ウォッチメーカーコース卒業 一級時計修理技能士

時計修理歴25年・時計修理講師歴10年以上。
600人以上に教鞭を取り、そのトップクオリティの正しい技術を
オンラインで伝え、時計修理技術を継承している。
現在、自身の工房Foliotを構えており、さまざまな時計の修理を請け負っている。

豪華10大特典

よくある質問と回答

  • 初心者でもレッスンに参加できますか

    時計技術に興味を持つ人なら、経験者、初心者に関わらず、大歓迎です。
    体系化したカリキュラムのため、初心者の方でも一から学べるように設計しています。

  • 経験者に適した内容ですか

    経験者の方も、もちろん大歓迎です。
    基礎から始まりますが1年目も充実していて2年目ではより実践的な内容を学びます。

  • 工具を持っていません

    時計修理用の工具をお持ちでない方は、事前の用意が必要です。当アカデミーの提携企業のサイトで、必要な工具一式を購入できます。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 手持ちの工具は使えますか

    時計修理用の工具をお持ちの方は、レッスンで必要な工具が揃っていることをご確認ください。

    足りない道具があれば、事前にご用意ください。
    当アカデミーの提携企業のサイトで購入することもできます。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • どんな教材を使いますか

    最初のレッスンでは手巻き時計、自動巻き時計の教材を使います。

    各教材は、事前の用意が必要です。
    当アカデミーの提携企業のサイトで、必要な教材一式を購入できます。
    詳しくは、こちらをご覧ください。

  • スマートフォンから参加できますか

    レッスン動画は、スマートフォンからも閲覧可能ですが、推奨はしません。
    レッスン動画は、小さな部品に触る細かな作業の映像です。

    小さな画面での閲覧には向きませんので、10インチ以上の画面を持つパソコンやタブレット端末で閲覧することをお勧めします。

  • どんなデジタル環境が必要ですか

    動画やライブ配信を閲覧するには、適切なWi-Fi環境やアプリケーションが必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。