ウォッチリペア基礎
このコースでは、時計の基本構造を理解しながら、リペア技術の基礎を学びます。
手巻き時計、自動巻き時計のリペアに係る大事な基礎技術である、
分解・洗浄・組立・注油を学びます。
- 初心者でも一から学べます
- 時計に関する仕事の方は、内部の仕組みをより理解できます
- 全ての機械式時計の基礎となるムーブメントで、実際に作業します
- レッスン動画は、受講期間中はいつでもご覧いただけます
スタートアップ
準備時計修理の始め方
時計修理の始め方を学ぶ
手巻き
手巻きムーブメントの説明と簡単な分解
第1回:部品の名前、仕組みの説明(イラストや画像を用いた座学形式)
第2回:ファンクションチェック、ムーブメントの取出し、針、文字板を外す、機械台に固定
第3回:テンプを外す、アンクルを外す
第4回:角穴車、丸穴車、二番受けを外す、一番受けを外す
第5回:裏回りを外す、巻真を抜いてツヅミ車などを外す
手巻き組み立ての練習
第6回:裏回り(オシドリ、ツヅミ)の組み立て、一番受けの組み立て
第7回:二番受けの組み立て、日の裏の組み立て
第8回:アンクルの組み立て、テンプの組み立て
手巻き分解と部品の洗浄
第9回:コハゼ解除、脱進機、二番受け、一番受けまで分解
第10回:裏回り分解、耐振装置分解
第11回:部品全ての洗浄
手巻き組み立て注油、針付け
第12回:耐振注油、裏回り組み立て
第13回:一番受け組み立て、二番受け組み立て
第14回:裏回り注油
第15回:輪列注油、アンクルの組み立て
第16回:爪石注油、テンプの組み立て
第17回:文字板、針を取り付けてからケーシング
自動巻き
自動巻き自動巻きや日付機構の説明と分解
第18回:部品の名前、仕組み(イラストや画像を多用して、座学形式で行う予定)
第19回:裏ブタを開ける、ムーブを取り出す、針を抜く、文字板を外す
第20回:カレンダー機構を外す
第21回:自動巻き機構を外す
第22回:テンプ受け、アンクルを外して一番受けを外す
第23回:二番受けを外して、裏回りを外す
自動巻き組み立てと針付けの練習
第24回:裏回りを組み立て、輪列を組み立て
第25回:アンクル、テンプを組み立て、カレンダーを組み立て
第26回:カレンダー続き
第27回:文字板、針付け、ケーシング
自動巻き分解と部品の洗浄
第28回:外装取り外し、カレンダー、テンプ、アンクル取り外し
第29回:輪列、裏回りを分解、耐振を取り外す
第30回:耐振、脱進機、調速機を洗う、受、地板、バネ類を洗う
第31回:自動巻き機構、カレンダーを洗う
自動巻き組立注油、ケーシング
第32回:耐振を注油、裏回りを組み立て、注油
第33回:保油装置を注油、輪列を組み立て
第34回:アンクルの組み立て、注油
第35回:テンプの組み立て、耐振の取り付け
第36回:測定の説明、精度調整
第37回:カレンダーの組み立て
第38回:針付け、ケーシング
第39回:実測、持続時間の計測
実技アドバイス
実技工具メンテナンスと作業のアドバイス
第1回:工具メンテナンス(ドライバー・ピンセット)初級
第2回:作業のアドバイス(耐振、洗浄)
第3回:工具メンテナンス(ドライバー)中級
第4回:作業のアドバイス(針付け、ケーシング)
座学
座学時計について知る
第1回:時とは
第2回:時計の歴史
第3回:時計の仕組み①
第4回:時計の仕組み②